WITHDESIGN

CONCEPTWITH DESIGNの家づくり

WITH DESIGNの家づくり

高性能×コストバランス

暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。
長きにわたって暮らす場所だからこそ健康に良いとされる18℃以上の室温を、少ない光熱費でお金を気にすることなく保ち
きれいな空気の中で快適に過ごしていただきたい。
大きな地震が来ても壊れない家。
大切な家をいつまでも使い続けられるように。WITH DESIGN はそんな未来を見据えた住宅です。

PERFORMANCE家造りのこだわり

光熱費を抑えて、冬あたたかく、夏は涼しい家

ホンモノの高断熱住宅

日本の省エネ基準は20 年以上も前に定められており、他の先進国と比べると最低レベル。また、省エネ基準の1つである断熱性能は一度建ててしまうと強化するのは難しい箇所でもあります。だからこそ、新築時にしっかりと高断熱化しておきたいところ。その際、どの程度の断熱性能が望ましいかですが、WITH DESIGNは「HEAT20 のG2グレード」以上と考えます。高断熱にするほど建築費もかさむので、最もバランスの良い断熱性能を選ぶことが大事なのです。

最小限の隙間で快適

「光熱費を抑えて、冬あたたかく、夏は涼しく」するために重要なのが気密性能。熱を逃がさないだけではなく、家に入れたくない湿気や花粉、害虫の侵入を防いで快適な室内環境を守ります。多くのメリットを最大限に発揮するために気密施工に力を入れています。

「基準の10倍」の超気密性能

高い気密性能は本当に良い住宅かどうかを判断できるバロメーター。気密性能の基準となる「C値:相当隙間面積」のWITH DESIGNの平均実績値はなんと0.5(㎠/㎡)!国が当時定めた基準※1の10倍※2にもなる高気密性能を実現しています。
WITH DESIGNでは0.5(㎠/㎡)未満をお約束しています。

=合計した隙間の大きさ
気密性能=住宅の隙間の大きさ
※気密性能は「相当隙間面積(C値)」で示します

WITH DESIGNでは1.0(㎠/㎡)未満をお約束しています。
※1 次世代省エネルギー基準(3~6区分の場合) ※2 平均実績値

「全棟気密測定」の実施

気密性能は実測でしか確認できないとても手間のかかる指標ですが、家の性能を知るためには必要不可欠。
そのためWITH DESIGNでは内装工事に入る前に全棟必ず測定します。万が一 C値の測定結果が大きい場合は、隙間を確実に見つけてしっかりと補修。満足のいく測定結果になるまで調整します。

全棟、自社にて気密測定を実施しています。気密測定技能者従事事務所登録 登録番号:1842(H26.11.01)

高性能住宅の光熱費

高断熱高気密の家では、少ないエネルギー消費量で快適な室温を保つことができます。下記のグラフはWITH DESIGNで新たな暮らしを始めたご一家の光熱費の変化です。1年を通して光熱費(電気・ガス・灯油代)を大幅に抑えられることがわかります。

築年数 面 積 性能値
引越し前 昭和61年竣工 25坪 不明
WITH DESIGNへ引越し後 令和 1年竣工 28坪 UA値0.47 C値0.3

きれいな空気を保つ家

2時間で空気を全交換

きれいな空気を保つために必要な「計画換気」。「計画換気」を確実にすることで、結露やカビの原因となる湿気も排出できます。WITH DESIGNの24時間換気システムでは換気の道筋をしっかりと検討。2時間で空気がしっかりと入れ替わるよう計画しています。

WITH DESIGN標準換気システム

気密で変わる換気の質

気密性能によって実質換気量は大きく変わります。すき間が多い家は外壁付近の空気の出入りは大きいですが、家全体の空気を入れ替えることはできません。国がかつて定めた基準※1でも83%がすき間風で、ほとんど換気できていないことがわかっています。WITH DESIGNでは確実な換気を行うためにも、高気密にこだわっています。

気密性能が低いとすき間風として空気が出入りしてしまい新鮮な空気を取り込めません。

※1 次世代省エネルギー基準(3~6区分の場合)
※2 平均実績値

大地震に負けない家

国の耐震基準では守れない

「大地震がもし起きても、安全で、建て替えや修理のリスクも小さい家、そのまま住み続けられる家」を目指しています。そのために欠かせないのが地震に強い家づくり。国の基準(建築基準法) では大地震に耐えられないことが2016年の熊本地震でわかっています。これがWITH DESIGNが構造計算(許容応力度計算)による「耐震等級3」を推奨する理由です。

熊本地震において「耐震等級3」の木造住宅は大きな被害がなかったことが証明されています

最高等級3の安心感

WITH DESIGNが推奨する構造計算(許容応力度計算)による耐震等級3は、国の基準(建築基準法) の1.5倍の耐震性能を担保する最高位の安全レベル。防災の拠点となる消防署や警察署と同等の強度を住宅でも実現できます。また構造計算をすると過不足のない部材選定ができるので経済的。建築家のデザインを活かした自由度の高いプランを実現できるのも特徴です。

※1 耐震等級1(建築基準法)で規定している耐震性とは
構造躯体の損傷防止:数十年に一回は起こりうる(一般的な耐用年数の住宅では遭遇する可能性は高い)大きさの力に対して、大規模な工事が伴う修復を要するほどの著しい損傷が生じないようにすること。構造躯体の倒壊等防止:数百年に一回は起こりうる(一般的な耐用年数の住宅でも遭遇する可能性は低い)大きさの力に対して、損傷は受けても、人命が損なわれるような壊れ方をしないようにすること。地震を例に挙げると、東京を想定した場合、数十年に一度程度発生する力は震度5強、数百年に一度発生する力は震度6強から7に相当するということができます。出典:国土交通省住宅局住宅生産課「新築住宅の住宅性能表示制度ガイド」より

長く住める家

劣化しにくい断熱材

数ある断熱材の中でWITH DESIGNが選んだのは「劣化しづらい」断熱材。長く快適に暮らしていただきたいからこそ、簡単に交換できない断熱材にこだわっています。屋根・壁の断熱材はトップクラスの断熱性能に加えて、耐久性も高い「フェノールフォーム」を使っています。

柱・梁の腐食を防ぐ

外壁の中に湿気が入ると、外壁内部で結露が起こりカビが発生しやすい状態に。これを「壁体内結露」といいます。構造体である柱や梁にカビが接触すると柱や梁の腐食リスクが高まりとても危険です。そのためWITH DESIGNでは、外壁内部で結露が起こらないように湿気を通しにくい断熱材でしっかりブロック。余分な湿気は通気層から屋外に排出し、外壁内部に湿気を残しません。

いつまでも高気密

多くの性能値に関係する「気密性能」ですが、一般的に気密性能は新築時が一番高く、
時間が経つごとに性能が落ちていくと言われています。
気密施工をしっかりと行っている弊社では、時を経ても高気密な状態を保てていることがわかります。

QUALITY高品質な暮らし

WITH DESIGNの標準

構造計算において耐震等級3にて計算・設計されております。壁直下率は 50%以上を基準として設計をしております偏心率はバランスを考え、0.2 以下となるように設計しております.

  • Ua値0.46以下

    HEAT20 G2グレード
    ※間取りによって数値は変わります。

  • C値0.5以下

    全棟気密測定
    ※社内技能者による測定

  • 耐震等級3

    構造計算を実施
    ※許容応力度計算